2014年4月4日 星期五

津波はいつから「Tsunami」になったか - アゴラ編集部

津波はいつから「Tsunami」になったか - アゴラ編集部


4月2日、南米のチリでM8.2の地震が起き、その津波が太平洋を渡ってやってきているようです。日本とチリの間の距離は約1万7400Km。津波は大きな被害をおよぼします。東日本大震災での津波もそうだったんだが、1960(昭和35)年5月23日に起きたM9.5チリ津波は、日本では6mに達しました。このM9.5は、これまで記録に残っているすべての地震の中で最大のものです。

これまでのチリ地震による津波は、1868(明治元)年に北海道に2mの津波が、また1877(明治10)年には岩手県で3mの津波がチリからやってきた、というものがあります。今でこそ通信技術などが発達し、世界中で起きた地震や津波の情報が瞬時に伝わるんだが、こうした手段のない時代、なんの前触れもなく突然やってくる津波は当時の人々に大きな恐怖をあたえたことでしょう。

英語で津波は「Tsunami」と表記されます。英語に「Tsunami」が現れたのは、雑誌『NATIONAL GEOGRAPHIC』の1896年9月号に掲載されたのが最初、と言われています。これは、M8.2ともM8.5ともいわれている「明治三陸地震」による最大38.2mにまで達した津波です。学術的には、カリフォルニア大学スクリプス海洋研究所の教授だったウィリアム・バン・ドーン(William Von Dorn)が、津波を英語で「Tsunami」と表記しようと積極的に呼びかけた一人だったらしい。また、公的機関による「Tsunami」の使用は、1946年に起きたアリューシャン地震により1949(昭和24)年に米国海洋大気庁(NOAA)の機関として設置されたハワイのオワフ島の「Pacific Tsunami Warning Center(太平洋津波警報センター)」が初めてのようです。

今回のチリ津波なんだが、4月3日午前8時30分時点で日本各地に到達しているようです。北海道の太平洋沿岸部では、すでに1mを観測。また、岩手県久慈市の久慈港では40cmを観測し、上昇中らしい。くれぐれも要注意です。

IRORIO
【警戒】3日朝、日本に津波到達の可能性。各地の到達想定時刻
http://blogos.com/article/83701/

沒有留言: